児童デイサービス上ノ原

募集要項

パート

必要な資格・免許 【募集内容】
・ 放課後等デイサービス職員 ※試用期間 あり(3ヶ月)
【必須】
・普通自動車免許(AT限定可)
【あれば尚可】
・児童指導員/保育士/社会福祉士/介護福祉士
仕事の内容 ◆障がいをもつ小学生~高校生までのお子さんと、放課後や休日を一緒に過ごすお仕事です。
・生活指導、介助。
・工作、イベント計画立案。
・送迎(学校~デイサービス~自宅)
※軽自動車、ワンボックスカーの運転業務。
募集の勤務日 ・週2~5日
勤務時間 【 就業時間・日数は、応相談 】
(1) 12:30~18:30の間でシフト制。
(2) 9:00~18:30の間でシフト制。 ※土曜、夏休みなどの子どもたちの学校休業日のみ。
基本給 ・時給 1,100円~  ※資格等に応じて
社会保険等 ・就業時間、就業日数により、各種保険は法定通り適用します。
・別途、従業員用傷害保険加入しています。
その他手当 ・通勤手当 ~20,000円/月(※2km以上対象、マイカー・バイク通勤可。駐車場あり。)
・処遇改善手当 年2回(※12月・3月に、年間の労働時間により支給されます。)
休日 ◆シフト制で週休2日以上。
・日曜、祝日
お盆(8/13~8/15)
年末年始(12/29~1/3)
有給休暇 ・6ヶ月経過後の年次有給休暇 有

◎お問い合わせ・応募は下記までご連絡ください。
【電話】049-265-4318
(受付時間:月〜金 10時〜19時)
【担当】庄子(しょうじ)

児童デイサービスたんぽぽ福祉職員の一日

主な仕事内容を教えてください。

/wp/wp-content/themes/solaris_tcd088/img/common/no_avatar.png

学校から帰ってくる元気いっぱいの子どもたち!みんなで一緒に、公園へ出かけたり室内で工作したりと、楽しく遊んでいます。
たくさんの遊びの中から一人ひとりの支援へつながるように環境を整え、子どもたちと一緒に時間を過ごすのが私たちの主な仕事です。

  • 10:00
    朝礼
    毎朝事務所にて法人全体の朝礼が行われているので、
    デイ職員も参加します。様々な事業を展開している
    『たんぽぽ』ですので、この場でお互いの情報を共有しています。
  • 11:00
    活動の準備
    デイに戻ったら、ちょっとした制作。
    今の子どもたちのブームは『カラオケ』です。
    CDに合わせて、 歌って踊って大盛り上がり!その時に使うのが、 私たち職員が作った手づくりマイクです♪
  • 12:00
    休憩
    お腹も空いて、ここで一息。
    持ってきたお弁当を食べながら、家族のこと、友達のこと、趣味のこと…職員同士で会話も弾みます♪
  • 13:30
    打ち合せ
    職員が全員揃ったところで、本日の打ち合せ。
    業務連絡や送迎等を確認後、今日の活動の確認もします。
    どのような流れで進め、どのようなことに気をつけるかなど、全員が把握している事で見通しを持って動くことができます。
  • 14:00
    学校へお迎え
    子どもたちの下校時間に合わせて各学校へお迎えに行き、担任の先生から学校での様子を伺います。
    「体育を頑張ったので、少し疲れ気味です」と先生は言っていたけれど…友だち同士でふざけ合うなど、たいていは賑やかな車内です♪
    子どもとの会話を楽しみつつも、安全運転を心掛けています!
  • 15:30
    おやつ
    デイに到着したら連絡帳を出して、手を洗って、おやつにしよう!当番さんの号令に合わせて、みんなで「いただきまーす!」
  • 16:00
    はじまりの会
    当番さんが前に出て、はじまりの会がスタートです。
    ダンスをして…呼名をして…とても上手に進行してくれます♪
    今日の予定もみんなで決めます。
    「ボーリングをやりたい!」「みんなでダンス!」など、 やりたいことを発表して…
    多数決で『サーキット』に決まりました!
  • 16:15
    活動(サーキット)
    はじめに職員が見本を見せたら、一人ずつ順番に、よーいスタート!
    とび箱を跳んで、ケンパをして、ゴムをくぐって、ゴールです!
    以前はできなかったことも、回を重ねることでできるようになります♪怪我だけはしないように、配慮しています。
  • 16:40
    自由遊び
    活動が終わると、それぞれ好きな遊びをして過ごします。
    ゆっくり本を読む子、ブロックで遊ぶ子、CDを聞く子など…
    午前中に作った「手づくりマイク」も大活躍です!
    職員はその間、子どもたちの連絡帳を記入し、 その日の様子を家庭へ伝えます。
  • 17:00
    掃除
    時間になったら遊びはおしまい。片付けをしたら、みんなで雑巾がけをします。数人で並んで競争しながらお掃除です♪
  • 17:30
    自宅へ送迎
    帰りの仕度をしたら、「さようなら!」
    子どもたちを安全にご自宅まで送り届けます。
    車内では「明日は何して遊ぼうかな」と相談中。
    子どもたちは、もう明日が楽しみな様子♪
  • 18:00
    掃除・反省会
    送迎組が戻ってくる前に掃除も済ませ、反省会です。今日の子どもたちの様子を職員同士で共有します。
    「○○くん、とび箱跳べるようになったね」「○○ちゃんも積極的に参加できていたね」など、
    嬉しい報告がたくさん出てきます♪反省点が出たら、次回に繋げられるように改善していきましょう!
  • 18:30
    事務作業
    子どもたちと一緒に過ごすだけが、私たちの仕事ではありません。
    請求業務や会計、シフトなど、様々な事務作業を分担して行っています。パソコンに向かいながら、残りの時間を過ごします。
  • 19:00
    退勤
    残業はしないように、仕事は計画的に進めたいですね!今日も1日お疲れ様でした!
はじまりの会
自由遊び
活動準備
送迎-(2)
previous arrow
next arrow

ズバリ、どんなところにこの仕事やりがいを感じますか?

小学校1年生~高校3年生までの間、長い子で12年間も関わることができるため、1日…1週間…1ヶ月…1年…と、継続した支援をすることができるのが特徴です。
この時期(学齢期)の子どもたちは、心も身体も大きく成長します。昨日より今日、去年より今年と、子どもたちの『できた』は少しずつ増えていきます。また子どもたちは、集団生活の中で、『やさしさ』や『思いやり』を学び、「ありがとう」や「ごめんね」を自然と言えるようになります。そんな一つひとつの成長のお手伝いができた時に、やりがいを感じます。
とは言え、子どもたちの笑顔を見れた時が、1番やりがいを感じますね!
TOP