
福祉型児童発達支援センター
(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)
児童発達支援 |
放課後等デイサービス (通称:すてっぷ) |
保育所等訪問支援 | |
---|---|---|---|
利用できる方 | ふじみ野市にお住まいで医師等により支援の必要性が認められた就学前のお子さん |
ふじみ野市にお住まいで支援が必要とされる小学1年生~おおむね小学3年生まで | ふじみ野市にお住まいで支援が必要とされる幼稚園や保育園、学校へ通っているお子さん |
福祉サービス 概要 |
日常生活の生活習慣、集団適応に関する支援を行っています。 | 生活能力向上のための必要な訓練、社会との交流の促進を行います。 | 対象のお子さんの通っている保育園などに訪問し、その施設に集団生活へ適応するために専門的な支援などを行います。 |
活動内容 | 通園しながら日常生活の生活習慣、集団適応に関する支援を行っています ①単独通園クラス ②母子通園クラス ③SSTクラス |
小集団での活動を通して個々の力や心身の充実感を高められるよう支援を行っています。 | 幼稚園や保育園、学校などへ訪問し、担当の先生などと相談しながら連携を行っていきます。 |
定員 | 20名 | 5名 | |
開所日 | 月~金曜日 9:00~17:00 (土日祝祭日、年末年始は休日) |
火曜日 16:15~17:15 (送迎は行いません) (土日祝祭日、年末年始は休日) |
月~金曜日 9:00~17:00 (土日祝祭日、年末年始は休日) |
障害児相談支援事業・特定相談支援事業
利用できる方 | ふじみ野市児童発育・発達支援センターを利用希望の方、 他のサービスを利用しようと思っている方、現在利用中で、 利用の仕方など検討したい方 |
---|---|
受付時間等 | 受付 平日(月~金)10:00~17:00(土日祝祭日、お盆、年末年始は休日) |
ふじみ野市単独事業
発育・発達相談 | 外来療育相談 | さくらんぼ教室 | 巡回相談 | |
---|---|---|---|---|
利用できる方 | ふじみ野市にお住まいで就学前のお子さん | ふじみ野市にお住まいで就学前のお子さん | ふじみ野市にお住まいで就学前のお子さん | 市内の幼稚園、保育所からの要請による |
活動内容 | 通園しながら日常生活の生活習慣、集団適応に関する支援を行っています 医師と心理士による発達上の相談や発達検査を行っています。 |
ことばや日常動作に関しての個別相談を行っています。 | お子さんとの関わり方などを保育士等と一緒に行っていきます。 | 幼稚園や保育園への巡回相談を行い、専門的な助言等を行い、関係機関と連携を行っていきます。 |
利用を希望される方は、相談窓口にご連絡ください。
センターでは、発達が気になったり支援を必要とするお子さんとそのご家族に対して、日常生活における基本的な動作や習慣、集団生活への適応など総合的な支援をしています。
お子さんについて次のような心配のある方の相談をお受けしています。
・ことばが出ない、ことばが遅い
・発音や話し方が気になる
・手や足の動きが不器用に感じる
・こだわりが強く、かんしゃくを起こしやすい
・支度や片付けが苦手
・目を合わせてくれない
・音に敏感で、大きな音が苦手
・一人遊びが多く、やりとりがしにくい
・集団生活が苦手
・呼びかけにあまり反応しない
利用したい事業所、または、たんぽぽ相談支援室までお電話ください。見学をご希望される方は、その旨をお伝えください。
本人・家族の希望する生活や目標に向けて、相談支援事業所がサービス等利用計画を作成します。 ※詳しくはこちら → たんぽぽ相談支援室
利用には市役所が発行する『受給者証』が必要になります。障がい福祉課にて手続きを行ってください。
利用する事業所にて利用説明を受け、契約書にサインしてください。
ご利用開始となります。
住所 | 〒356-0011 埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5 フクトピア2F |
電話番号 | 049-257-6656 |
FAX | 049-257-6657 |
最寄駅 | 東武東上線「上福岡駅」下車 北口より 徒歩20分 |
求める資格 | ■募集■ ふじみ野市児童発育・発達支援センター □職種□ 一般(基本)相談担当員 (正規職員、雇用期間の定め無し、試用期間3カ月あり) 必要な経験等 :必須…障がい児者の支援経験又は療育相談経験があること。 必要な免許等 :必須…普通自動車運転免許(AT限定可) :あれば尚可…社会福祉士、その他の福祉・介護関係資格 年齢:~64歳(定年を上限) ※年齢制限の理由としては、定年年齢(一律65歳)を上限とする募集の為。 |
仕事の内容 | お子さんの成長に不安や心配がある保護者に対して、相談を受け、面談、センターでの専門的な訓練のスケジュール調整や、専門機関を紹介するお仕事です。 ・電話や面談にて訴え、ニーズの聞き取り ・専門の先生との面談の連絡調整 ・記録の整理 |
勤務時間 | 8時30分~17時15分(休憩45分) ※時間外労働時間あり |
基本給 | ★月給:190,000円〜264,000円 | ┗内訳 ・基本給:190,000円〜254,000円 ・職務手当:0円〜10,000円 ・その他手当(後述) ※給与締め日:固定(月末) ※給与の支払い日:翌月25日 |
社会保険等 | ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ・退職金共済(加入あり、勤続年数1年以上) ・再雇用制度(あり、上限年齢70歳まで) |
その他手当 | ・扶養手当:1名につき5,000円 ・住宅手当:5,000円当法人規定による ・通勤手当:実費支給(※上限あり月額20,000円まで) ※マイカー通勤は可。ただし、駐車場なし。 |
休日 | ・毎週 週休二日制(土、日、祝、その他) ・その他 お盆休み(8/13~8/15) 年末年始休暇(12/29~1/3) |
有給休暇 |
有 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
賞与 | 賞与の回数:年2回(前年度実績) 賞与金額:計2.50ヶ月分(前年度実績) |
備考 |
■勤務地【ふじみ野市児童発育・発達支援センター】
〒356-0011
埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5 フクトピア内2F
東武東上線上福岡駅
駅から勤務地までの交通手段 徒歩 所要時間 20分
■選考について
・選考方法:面接(予定1回)、書類選考
・選考日時:随時 ※選考場所は、勤務地と同所。
↓
・応募書類等:応募書類等 履歴書(写真貼付)、職務経歴書
・応募書類の送付方法:郵送
・郵送送付場所
〒356-0011ふじみ野市福岡1-2-5 フクトピア2F
ふじみ野市児童発育・発達支援センター 採用担当 宮崎まで
↓
・選考結果通知は、郵送にて。
■問い合わせ先
【電話】049-265-3006(受付時間:月~金 9時~17時)
【担当】本部事務局 採用担当まで
ただいま、募集は行っておりません。
ふじみ野市児童発育・発達支援センター
たんぽぽ相談支援室へのお問い合わせはこちら
お電話は049-257-6656